バックナンバー<2010年

2011年 No.387 2面(10月25日発行)

橋下知事がねらう国保の広域化の問題点

高槻市の国保料は比較的低い保険料ですが、支払いが大変なことに変わりありません。全国的にも国保加入世帯の平均所得は、20年前は約240万円でしたが、09年度には約158万円にまで落ち込んでいます。自営業者や低賃金の非正規労働者、失業者、年金生活者など、加入者の所得低下がすすみ、同じ時期に一人当たりの国保料は6万円から9万円へ跳ね上がりました。保険料の滞納が多くなれば、有効期限が短い、短期保険証になります。高槻市の2010年度の発行世帯数は5809件。資格書は482件です。

橋下知事は、市町村単位で運営されている国保を府単位に「広域化」し、市町村の一般会計から国保会計への独自繰り入れ(高槻では一世帯あたり約2万円)をなくすとしています。結果、広域化されれば1世帯あたり平均2万円の値上げになるとされています。府は国保への補助金の増額をし、広域化計画はやめるべきです。

府内では低い高槻市の国保料、それでも支払い困難6291世帯。

2011年度府内市町村モデル国保料の図表

介護保険第5期事業
  来年4月実施の計画が検討されています

 現行の「高齢者福祉計画・介護保険事業計画」は2009年度から今年度までの3か年計画。次期計画が策定され、来年4月からスタートします。介護保険事業計画は介護保険を運営する基本となるもので、計画策定委員会が設置され、計画を作ります。

国の介護保険法改悪

 今年6月に改定された介護保険法では、これまで介護保険で実施していた要支援の人へのサービスを市町村が行う「介護予防・日常生活支援総合事業」へ移行できる制度改定がされました。移行するかどうかは市町村の判断になります。介護保険での訪問・通所サービスなどの事業には全国一律の基準があります。「総合事業」には基準がありません。安上がりな方法を選べば、劣悪なサービスしか受けられなくなります。逆に利用料は、介護保険が定める「1割負担」より高くなることもあります。必要なサービスが受けられるように「介護保険事業計画」を充実させましょう。策定委員会では介護保険料の改定も議論されます。

次回の計画策定委員会、社会福祉審議高齢福祉専門分科会は
11月7日(月) 4時~本館3F会議室

もどる ボタン
●著作権:日本共産党高槻市会議員団 
Eメールアドレス:shigidan@jcp-takatuki.jp
〒569-0067高槻市桃園町2-1 
市役所内TEL:072-674-7230FAX:072-674-3202